【バルダーズ・ゲート3】景色一変トゥルーソウルとして歓迎されるムーンライズタワー(3周目ウィル11)

バルダーズゲート3 ウィル主人公 プレイ日記

数々の屍を越えてきた辺境の刃がAct2に突入した『バルダーズ・ゲート3』の3周目。

立派なトゥルーソウルのふりしてムーンライズ・タワーに行ったら、いろいろ辻褄があってストーリーの流れが分かりやすくて意外と楽しい。

Act2やるのも3回目なのに、いまだに初めて見るカットシーンやセリフがたくさんあって驚くばかり。

以下、ネタバレあり。

<前回>ネアに味方する場合の分岐&そうだったのかグリムフォージ

ムーンライズ・タワーへの案内人

ミンサラの仲間が待っているとのことだったので、山道から影に呪われた地に入る。

カルト教団の野営地に着くと、ミンサラの仲間らしきゴブリンやオークから「ムーンライズに連れてく予定のトゥルーソウルだな?」と話しかけられる。

画像

言われるがままに蜘蛛のライアを弾くと、ミンサラ(およびたぶんネア)の仲間とかいう案内人が現れる。

画像

下半身が蜘蛛のカーニス!

いつもならこいつの持っている月のランタンを奪ってムーンライズ・タワーに行くところだが、今回はこいつに案内してもらうみたい。

ということで早速ムーンライズタワーに向かう。

ハーパーの襲撃

トゥルーソウルご一行としてカーニスのうしろをゾロゾロと歩いていると、ハーパーの襲撃を受ける。

画像

あ、ジャヘイラの仲間のハーパーたち!

いつもハーパー側でカーニスを襲撃していたけど、なるほど~、アブソリュート側についてもストーリーが成立するようになっているのか。

しかもカーニスと一緒にハーパーと戦うか、ハーパー側に寝返るかの選択権も用意されており、いつでも方針転換できる模様。

画像

まあハーパー倒しましたけどね。

引き続きカーニスのランタンの保護のもと、大名行列のように影の呪いの中を移動する。

画像

ライスウィンを最短ルートで通り抜け、ムーンライズ・タワーの経由地点が開通。

あっさりムーンライズ・タワーに到着した。

ザリエルの資産の件

ムーンライズ・タワーの橋を渡っていると、おもむろにカットシーンが始まる。

あれ、こんなとこでイベントあったっけ? と思っていると…

画像

ミゾーラがザリエルの資産の話をしにきたーーー!

自称ザリエルの資産がムーンライズに監禁されているザリエルの資産を助け出せとかいう茶番。

なるほど大休憩なしでムーンライズに着くと現地で頼まれるのか。

看破判定に成功すればミゾーラにウィルの契約解除の話ができるわけだけど、契約者本人が契約解除を切り出すのが新鮮!

そう思っていたんだが…

画像
自由になる気ないやろ

ク リ テ ィ カ ル 失 敗

成功しないといけない選択肢ではないものの、なんか気に入らなかったのでダイス振り直した。

ミンサラを処刑するか助けるか

ムーンライズ・タワーの広間で、遺物を入手できなかったミンサラがケセリックに死刑宣告される。

画像

ミンサラは処刑のため地下に連れて行かれた。

ネアの伝言をケセリック将軍に伝える話なんて欠片も出てこなかった。

小ネタ(?)としては、エメラルドの森を襲っているとケセリックが「お前が森の不信者をアブソリュートのもとに送った者か」的な感じでこちらを認識してくれる。


地下へ行き、ミンサラを拷問中の拷問担当と話したら、

「ミンサラと寝た相手でしょう?」

とか言われて面食らう。

画像

なにこの肉体関係が筒抜けになるカルト教団。

プライバシーがお留守なんですが。


プライバスィーの問題はさておき、ミンサラが体を許した相手ならミンサラの心に入ってメンタルを壊すのも簡単でしょう、という理屈らしい。

なぜならアブソリュート教団式の処刑は、肉体の死ではなくメンタルの死だから。

精神支配により自我を失わせ、アブソリュートへの忠誠心でのみ動く人形を作り出すのが目的。

実際、ミンサラの処刑に手を貸すと、ミンサラの心を粉々にする様子を見ることができる。

画像

処刑を拷問担当に任せるか、自分でやるかも選べて、わりと至れり尽くせりなシーン。

ま、リセットしてミンサラ助けたけどね。

バルタザール捜索を命じられる

上の階に行き、ズレルと話して音信不通になったバルタザールを捜す命令を受ける。

アブソリュートに協力してエメラルドの森を襲って、ムーンライズ・タワーに案内されて、バルタザール捜索という流れ、すごい整合性が取れていて話が分かりやすい。

難点は、月のランタンのピクシーを解放できなくて不便なこと。

バルタザールの部屋でもランタンを手に入れられるものの、ピクシーと会話できるのはカーニスの持っていた月のランタンのみ。

影に呪われた地では、ずっと月のランタンを装備していないといけない。

戦闘中もランタンを持っているキャラからあまり離れられず、とても不便。

影のランタンをゲイルにつくらせない

バルタザールの隠し部屋でゲイルに影の魔法を消させるか影のランタンをつくらせるかという選択肢。

画像

これ、ゲイルになにもさせず、自分で対処することもできるのね。

影のランタンをつくるには魔法学30のダイスに成功しないといけないが、クリティカル成功で影のランタンつくれた。

画像

自分で影のランタンをつくる利点は…

己の価値を発揮できなかったゲイルにしこたま嫌味を言われることかね。

その他、ムーンライズタワーの出来事

壁のベトベトした粘液に手を突っ込むと、アブソリュートと話せるイベントがある。

話者がウィルかそれ以外のキャラクターかで、テキストが地味に変わるのを発見。

画像
画像

ウィルの場合、契約相手がマインド・フレイヤーのコロニーに反応していることが明示されて芸が細かい。


ほかには、ムーンライズ・タワーの外に出たときレイゼルが「ギスヤンキのクレシュに行くって話だったでしょ? お前が来ないならひとりで行く」とか言い出して。

「もう行っただろ! クレシュ木っ端微塵にしただろ!」という選択肢は残念ながらなかった。

山道を完全無視するとレイゼルは離脱する可能性があるものの、威圧に成功すれば行くのを諦めてくれる。


あとムーンライズ・タワーでやることあったかな。

牢屋にウールブレンがいた気がするけど、バーカスはもうこの世にいないし助けなくていいか…?

ティーフリングの囚人はもちろんいません。

続き

BG3 攻略日記

イソベル誘拐に加担、《最後の光》亭壊滅、ゾンビになったネア|バルダーズ・ゲート3

ウィル主人公で好き勝手に遊ぶ3周目プレイ記録12


ウィル主人公プレイ記録

  1. 辺境の刃、ゼブローを殴りアラベッラを見殺しにする
  2. 荒廃した村にある鏡でウィルの願望を垣間見る
  3. 辺境の刃、エセルおばさんと取引して仲間の片目を失う
  4. 積荷横取り、フロリック顧問救出、パンイチ拷問、ヴォーロ手術
  5. 辺境の刃、ティーフリングを裏切りエメラルドの森を襲撃する
  6. エメラルドの森襲撃後の祝宴、ハルシンの復讐
  7. 辺境の刃、カーラックを狩りミゾーラの褒美を得る
  8. 辺境の刃、ギスヤンキのクレシュを爆破し卵を売り飛ばす
  9. スーラにとどめ、デリス恐喝、マイコニドゼブロー爆誕、君主グラットに味方
  10. ネアに味方する場合の分岐&そうだったのかグリムフォージ
  11. 景色一変トゥルーソウルとして歓迎されるムーンライズタワー
  12. イソベル誘拐に加担、《最後の光》亭壊滅、ゾンビになったネア
  13. ユーギルを助け、バルタザールを倒し、ナイトソングを助けない
  14. マインド・フレイヤーのコロニーで親子再会。仲間が冷たすぎて草
  15. Act2振り返りとAct3で何をするかリストアップ
  16. 新しく試したMODとかアストラルプリズムの発見順とか
  17. イエナの存在理由、恋人の猫、大公爵の息子は検問所を顔パス
  18. ゴータシュ戴冠式とウィル人生最大の選択。仲間が冷たすぎて草
  19. 売り飛ばしたギスヤンキの卵その後、イエナに化けたオーリン
  20. ミゾーラのロマンスイベントをできるだけ詳しく解説する
  21. エセルと取引、メイリーナ拒否、ナイトソング亡き世界のロローカン
  22. 脱スポーン、神様志望の恋人、シャーの最後の試練
  23. 辺境の刃、殺人事件を起こして不浄な暗殺者になる
  24. 辺境の刃は死んだ。俺はウィル・レイヴンガード大公爵だ
  25. ラファエルと契約、ミストラにケンカ腰ゲイル、ゴータシュ同盟後の工場爆破
  26. 大公爵の最終決戦と野営地エピローグ

YouTube再生リスト

Next Post Previous Post