【バルダーズ・ゲート3】辺境の刃、カーラックを狩りミゾーラの褒美を得る(3周目ウィル7)

バルダーズゲート3 ウィル主人公 プレイ日記

辺境の刃で悪魔の選択をしていく『バルダーズ・ゲート3』の3周目。

エメラルドの森を襲撃したあとにウィルがカーラックに会うとどうなるのか?

というのをやってみたら、森の件に負けない地獄絵図になった。

<森の件>辺境の刃、ティーフリングを裏切りエメラルドの森を襲撃する

一方で、襲撃前にカーラックに会ったらどうなるかも気になり、別データで見に行ったりも。

以下、ネタバレあり。

エメラルドの森襲撃後、カーラックに会う

それでは、カーラックに会いにいこう。

ウィルがエメラルドの森を壊滅させたことはカーラックの耳に入っているようで、カーラックはすでに激怒。

画像

名指しでウィルを責めてくるので特別感ある。

もはやカーラックにはウィルと話し合う意思がなく、意思疎通に便利な寄生生物も発動しない。

寄生生物でテレパシーしたところで、カーラックと共有するのはティーフリングの虐殺現場だからな。状況が悪化するだけよな。

ダイスで戦闘は回避できるものの、カーラックはこれ以上会話をする気がなく、どうにもできない状況に。

エメラルドの森を襲撃したあとにカーラックと話すと、カーラックは仲間にならない。

完。

辺境の刃、カーラックを狩る

さて。

ほかのキャラでプレイしているのならカーラックを放置すればいいかもしれないけど、ウィルの場合はそうもいかない。

ウィルにはパーソナルクエストがある。

ミゾーラの命令どおり、カーラックを殺さねばならない。

しかし会話ではもう戦闘にならないので、クエストを進めるためにはこちらから攻撃してカーラックを倒す必要がある。

ということで。

攻撃を仕掛けてカーラックを死亡状態にした。

正当防衛でもなんでもなく、ミゾーラとの契約の都合上、倒す必要があったから倒した。

画像

またひとりNPCがこの世を去った。

カーラックの首をパラディンに渡す

そういえばカーラックを追っていたパラディンいたよね。ザリエルの手先の。

カーラックの死後に話すとどうなるんだろうと気になったので料金徴収所に行ってみる。

「カーラックという怪物に襲われて避難してる」とわめくパラディンにカーラックはもう始末したことを伝えると、「いいニュースだが証拠が必要だ」と言われる。

画像

証拠…?

来た道を戻りカーラックの死体を調べると、おもむろにカットシーンが始まる。

画像

……。

選択肢に「首を取る」がある…。

……。

非人道的ウィルの進む道は……。

画像

ナイフを手に持ってカーラックの首をゴキュゴキュするウィルのカットシーン……。

あー、うん。

ミゾーラの完全なるペットっていうロールプレイかな。

このあとウィルがカーラックの首を持ち上げるシーンが流れた。

ゲーム画像とはいえ生首を自分のブログに載せたくないので画像は控えるけど、雰囲気はネアの首を思い出してもらえれば。

所持品に追加されたカーラックの首に罪悪感チョモランマ盛り。

画像

このゲームは…すごいな…。

パラディンにカーラックの首を渡したら、報酬に裁きの剣くれた。

画像

この剣、こいつ倒しても手に入るんだけどね。

コンパニオンをひとり失って得られるものは、武器でした。


私のウィルの扱いは大概だけど、2周目の終盤以降のカーラックの扱いも尋常じゃなくよろしくない。デートイベントを終えてカーラックのトロフィーを取ったあとから様子がおかしい。

関連記事

BG3 攻略日記

カーラックと胸熱デートしてゴータシュと神聖な誓いを結ぶ|バルダーズ・ゲート3

ダークアージ戦術家プレイ記録11

というかカーラックは気の毒なことできる要素が多くない? アスタリオンに杭を打つのもゲイルに自爆させるのも気の毒だけど。

ミゾーラのご褒美

大休憩すると間髪入れずミゾーラが登場し、ウィルを褒める。

カーラックはデヴィルじゃなくて無実のティーフリングだったが…と口答えしてもよかったけど、うちのウィルはミゾーラの完全なるペットなので、おとなしく報酬を要求する。

画像

ミゾーラがご褒美にくれたのは…

画像

防具。

画像

報酬は防具。

コンパニオンをひとり失って得られるものは、防具でした。

デヴィルに外見変更されないので、人間のウィルのまま進められるという特典もある。

1周目と2周目のウィルは、正義を貫いたためにデヴィルの姿になった。

しかし3周目のウィルは見た目が人間で中身が悪魔である。

なお、ここに至るまで仲間からのコメントは一切ない。

エメラルドの森襲撃前にカーラックと会った場合

ストーリーはこのまま進めるとして。

せっかくウィルで遊んでるなら、ちゃんとカーラックを仲間にしたときの会話もちょっと見ておきたいなということで。

エメラルドの森襲撃前のデータでカーラックのもとへ。

「お前の追ってたデヴィル、デヴィルじゃなくね?」とコンパニオンに突っ込まれ、

画像

いつもどおりお互いの寄生生物が反応して、カーラックの話を聞いて。

で、ミゾーラに頼まれたことを遂行するか、カーラックのことを信じるかという選択になって。

画像

ウィル以外のキャラで遊んでいると、「いいからさっさとカーラックの言うこと聞け話が進まないから」と軽い気持ちでウィルを説得することになるんだけど、ウィル目線だと見える景色が違う。

契約を破ることへの葛藤。

ミゾーラの命令に反することでどんな罰を受けるのか想像もつかない中、カーラックを信じるというのはウィルにとって非常に大きな決断だったことがよく分かる。


その一方で、カーラックもウィルのその決意と犠牲に深く深く感謝する。

なにがいいって、カーラックが感謝の気持ちを直接ウィルに伝えるのが見られること。

画像

今までって基本的にカーラックは感謝の気持ちを主人公に共有するだけだったからね。それ本人に伝えなよって何度思ったことか。

だから、ウィルがカーラックのために大きな選択をしたとか、カーラックがウィルに恩を感じてウィルのためになんでもしたいと思っているとか、そういうのをふたりが直接やり取りしているのが感慨深い。

「角の手入れを教えてほしい」など、ウィルでしかカーラックに聞けない選択肢があったりして、ふたりの専用会話は多そう。

画像
画像

ウィルを主人公にしてカーラックと旅をするのはかなり楽しいんじゃないかな。逆でも楽しいと思う。

まあ私はそのへんの優先度が低かったので好き勝手やっとるわけですが。

カーラックのいない世界に戻って山道に行くよ。


おまけ。

デヴィルになったウィルへのみんなの反応↓

画像

シャドウハートだけなんもコメントなかった。たまたま?

続き

BG3 攻略日記

辺境の刃、ギスヤンキのクレシュを爆破し卵を売り飛ばす|バルダーズ・ゲート3

ウィル主人公で好き勝手に遊ぶ3周目プレイ記録8


ウィル主人公プレイ記録

  1. 辺境の刃、ゼブローを殴りアラベッラを見殺しにする
  2. 荒廃した村にある鏡でウィルの願望を垣間見る
  3. 辺境の刃、エセルおばさんと取引して仲間の片目を失う
  4. 積荷横取り、フロリック顧問救出、パンイチ拷問、ヴォーロ手術
  5. 辺境の刃、ティーフリングを裏切りエメラルドの森を襲撃する
  6. エメラルドの森襲撃後の祝宴、ハルシンの復讐
  7. 辺境の刃、カーラックを狩りミゾーラの褒美を得る
  8. 辺境の刃、ギスヤンキのクレシュを爆破し卵を売り飛ばす
  9. スーラにとどめ、デリス恐喝、マイコニドゼブロー爆誕、君主グラットに味方
  10. ネアに味方する場合の分岐&そうだったのかグリムフォージ
  11. 景色一変トゥルーソウルとして歓迎されるムーンライズタワー
  12. イソベル誘拐に加担、《最後の光》亭壊滅、ゾンビになったネア
  13. ユーギルを助け、バルタザールを倒し、ナイトソングを助けない
  14. マインド・フレイヤーのコロニーで親子再会。仲間が冷たすぎて草
  15. Act2振り返りとAct3で何をするかリストアップ
  16. 新しく試したMODとかアストラルプリズムの発見順とか
  17. イエナの存在理由、恋人の猫、大公爵の息子は検問所を顔パス
  18. ゴータシュ戴冠式とウィル人生最大の選択。仲間が冷たすぎて草
  19. 売り飛ばしたギスヤンキの卵その後、イエナに化けたオーリン
  20. ミゾーラのロマンスイベントをできるだけ詳しく解説する
  21. エセルと取引、メイリーナ拒否、ナイトソング亡き世界のロローカン
  22. 脱スポーン、神様志望の恋人、シャーの最後の試練
  23. 辺境の刃、殺人事件を起こして不浄な暗殺者になる
  24. 辺境の刃は死んだ。俺はウィル・レイヴンガード大公爵だ
  25. ラファエルと契約、ミストラにケンカ腰ゲイル、ゴータシュ同盟後の工場爆破
  26. 大公爵の最終決戦と野営地エピローグ

YouTube再生リスト

Next Post Previous Post