【バルダーズ・ゲート3】戦術家モード攻略まとめ。クラス、一緒に解除した実績、攻略手順

BG3 戦術家攻略 アイキャッチ

『バルダーズ・ゲート3』の戦術家モードをどのようにクリアしたかをまとめました。

◆ 書いてあること

  • 戦術家がどんな感じだったかの所感
  • メンバー構成やクラスなど
  • 戦術家クリアと並行して解除した実績・トロフィー
  • 実際の攻略手順

◆ このような人におすすめ

  • 戦術家がどんな感じか気になる
  • 「全員救出」「檻には入れさせない!」などの実績・トロフィーを高難易度で取りたい
  • 1周目はAct2まで探検家でプレイしていたブログ主がどんなふうに戦術家をクリアしたか興味ある

◆ 留意点

  • ブログ主は自信家未プレイ、D&Dに触れたのは本作が初めて
  • 本記事は一度ゲームをクリアした前提の内容になっています

戦術家モードの体感

戦術家モードはすごく難しくなるのではないかというイメージがありましたが、実際にプレイしてみての印象は「Act1さえ越えればそこまで大変ではない」です。

冒険家モードとの大きな違いは、

  • 敵のHPが高い
  • 敵のAIが少し賢い
  • 弱点や奇襲が効かなくなった敵がいる
  • 大休憩に必要な野営物資が80になる

といったこと。

きつい戦闘はたしかにあるものの、ほとんどは事前準備(装備・味方の配置・奇襲など)で勝負が決まるし、中には工夫次第で避けられる戦闘もあります。

一番苦労するのはレベル5になるまでですが、自信家モードと違ってリセットは自由にできるので、こまめにセーブして攻撃やスリに失敗したらロードでなんとかなります。

野営物資の必要量2倍は誤差のレベル。

パーティーメンバーについて

戦術家で使っていた味方について。

基本的にソーサラーもバードもいない構成でしたが、大丈夫でした(いたほうが強力だとは思う)。

ほとんどの戦闘が3ターン以内で終わるので、加速は水薬で十分なことが多かったです。

攻撃は最大の防御。敵の数を減らすは正義。

主人公(ダークアージ)

  • 復讐の誓いパラディン → 誓い破りパラディン12
  • トロフィーのためダークアージ
  • 種族は見た目でドラゴンボーンを選択。ドラゴンボーンでクリアできたので、つまり戦術家でも種族はなんでも大丈夫。種族特性を活かしたいならドラウかエルフかギスヤンキか
  • パラディンの誓いを破ったのは、エセルと取引したとき(レベル5)
  • レベル5になるまではぱっとしなかったものの、Act2以降は目覚ましい活躍ぶり
  • クリティカルで発動する神聖なる一撃の追加ダメージが鬼強。両手武器+大業物の使い手+凶暴な戦士+イリシッドパワーの彼方の領域の幸運と好相性
  • 前衛なのに誰よりも耐久力が低い上に、一度も盾を装備していない。序盤はよく死にかけてた
  • ダークアージでパラディンはストーリー的にも対オーリン的にもおすすめ

アスタリオン

  • ローグ シーフ4/レンジャー 暗中の追跡者5/ファイター チャンピオン3
  • ハンドクロスボウ二刀流で怒涛のアクションを使うと1ターン目に7回攻撃できる(奇襲攻撃+武器攻撃×6)
  • ダークアージのイベントで手に入る、敵を倒すと不可視になるデスストーカーのマントが急所攻撃に役立った
  • 野営地に吸血用の傭兵を置いて朝から元気(ただしエイリンなど一部NPCは吸血を目撃すると敵対するので注意)
  • 武器攻撃で追加ダメージを与える系の装備や射撃の名手でダメージ底上げ

カーラック

  • バーバリアン バーサーカー5/ローグ シーフ3/ファイター チャンピオン4
  • 1ターン目に狂乱と怒涛のアクションを使うと5回投擲できる。ファイターの4つめのレベルはほかに振ってもいい
  • 酒場流喧嘩殺法でひたすら投擲。序盤で投擲強化の装備が入手でき序盤から使いやすい
  • 二ルルナがあれば集団戦でも強い
  • 激怒チャージが3つしかないビルドだけど、狂乱するほどでもない戦闘も多いので困ることはなかった

ゲイル

  • 力術ウィザード12
  • 戦術家だと敵が術者を優先的に狙ってくるので立ち位置に注意
  • Act2まではソーサラーのほうが便利だろうなと思うことがしばしば
  • 二刀の使い手にして装備でとことん呪文セーブなど盛るのが好み
  • 個人的に重要だと思う呪文:霧渡り、盾、呪文妨害
  • エレメンタル召喚はレベル6でエア・ミュルミドン派。敵を朦朧状態にできるのが便利

その他のメンバー

Act2まではゲイル枠をクエストに応じて入れ替え。

  • レイゼル:序盤とギスヤンキのクレシュで使用
  • シャドウハート:光の領域に変更してAct2で使用
  • ウィル:マインド・フレイヤーのコロニーでアスタリオンと交代したのみ。バードとマルチクラス
  • ハルシン:使ってない
  • ミンサラ:使ってない。エメラルドの森を守るのとミンサラを仲間にするのを両立できるのか確認したくて仲間にした
  • ジャヘイラ:使ってない。ダークアージのトロフィーをとる場合はレベルを上げないほうがよい
  • ミンスク:仲間にしてない

傭兵

野営地でのサポート専用に。

  • 生命の領域クレリック:毎朝野営地で助力などをかけて、アスタリオンに血を吸われる担当。レベル11になったら英雄たちの饗宴も
  • 変成術ウィザード:医術習熟・判断力高めにし、錬金術担当。難易度15の医術判定に成功すると完成する薬などが2個になる。レベル3でローグにして医術を強化し、さらにクレリックにして導きか能力強化を自前で使えるようにすると成功率が上がる。序盤は健脚担当にも

戦術家モードと並行して取ったトロフィー

私は2周目でプラチナトロフィーをとりたかったので、戦術家クリアトロフィー「クリティカルヒット」のほか、以下のトロフィーも戦術家で解除しました。

後述の攻略手順はこれらのトロフィー獲得を踏まえたものになっています。

◆ ダークアージ関連

  • 衝動に身を任せ
    ⇒ オーリン撃破後にベハルの贈り物を受け取る
  • 父の罪
    ⇒ ベハルの贈り物を受け取った状態で、アブソリュートを支配する

「衝動に身を任せ」は、Act2でイソベルを殺害しても取得可能ですが、ティーフリングを生存させるためAct3で取得。

◆ その他

  • 熱いデート
    ⇒ カーラックとロマンスしてAct3でデートする(詳細:実績「熱いデート」攻略
  • 全員救出
    ⇒ ティーフリングの避難民を全員救う(詳細:実績「全員救出」攻略
  • 手が二つある理由
    ⇒ スクラッチとアウルベアの子供を同時になでる(私は1周目でアウルベアの子供を殺した)
  • 檻には入れさせない!
    ⇒ ゴブリンのサッザをエメラルドの森、ゴブリンの野営地、ムーンライズ・タワーで助ける

ダークアージで「全員救出」と「檻には入れさせない!」を並行する場合は注意が必要。

「全員救出」だけ別の周回で狙うほうが簡単ではあるものの、不可能ではありません。

大まかな攻略手順

上記トロフィーをとりつつ、私がどのように進めたかの簡易チャート+補足です。

Act1

クエストはほぼすべて消化。以下、特記事項やトロフィー関連でやったことなどを記載。

◆ ノーチロイド脱出

  • アスを仲間にして生存させておくとマインド・フレイヤーのコロニーでアス召喚が手に入る
  • シャドウハートの命令:落とすで指揮官ザレクの武器を手に入れる(両手武器を使うクラスなら取りたい)
  • 指揮官ザレクは倒さなくていい

◆ 墜落地点マップのクエストをやる

◆ シナビに会う

  • パーティーが4人になったくらいで行くとAct1最難関級
  • クラス変更など急がないならレベルが上がってからでも

◆ エメラルドの森のティーフリングの扱いに細心の注意

  • ナディラ救出、ローラン引き止め、アーカがサッザを撃つのを止める、アラベッラ救出、マーコン救出(ダモンから狩りのショートボウを買っておく)
  • エメラルドの森でやりたいことは、ゴブリンの件を解決する前に終えておく
  • ダークアージの場合:川を渡ったあとの大休憩でアルフィラが野営地に現れる。アルフィラが野営地に来ないよう、事前にアルフィラを非致死攻撃でノックアウトすること。大休憩前にセーブ推奨

◆ スクラッチを野営地に招く

◆ アウルベアの子供

  • 洞窟で子供は殺さない → ゴブリンの野営地で助ける → ゴブリンの件を解決
  • その後、何回か大休憩すると野営地に現れる(私の場合はアンダーダーク探索中) → その次くらいの大休憩で野営地に住みつく → その次の大休憩でスクラッチと一緒にいるのでなでる
    「手が二つある理由」解除

◆ サッザを助ける(トロフィーが必要な場合)

  • エメラルドの森でサッザを解放し、外に逃がす
  • 壊滅した聖域でミンサラに会ってサッザをかばう
  • 森の襲撃に同意する
  • サッザやミンサラがどうでもいい場合:壊滅した聖域でゴブリンの指導者3人を倒したほうが簡単。ガットは会話選択で、ミンサラとラグズリンは落下で倒せる

◆ エメラルドの森を守る

◆ カーラックと仲良くなる

◆ アンダーダークと山道を両方やる

  • 詳細:ACT1後半のやることリスト・攻略メモ
  • クレシュの審問官は奇襲がラク
  • アダマンティン鍛冶場で重装備と盾。グリムは近接2人以上、加速・拡大、殴打武器か素手でボス集中攻撃すれば倒せるはず

Act2

クエストはほぼすべて消化。以下、留意点やトロフィー関連でやったことなどを記載。

Act2はレベル6で開始し、マインド・フレイヤーのコロニー到達時はレベル9でした。

◆ 影に呪われた地のクエストをやる

◆ 《最後の光》亭

  • カーラックの心臓アップグレード
  • イソベルを助ける(ティーフリング生存に必須)
  • ダークアージの場合:衝動を抑える
  • ローランと会話後、ローランを助ける

◆ アラベッラに会い、両親を探す

◆ ムーンライズ・タワー

  • ティーフリング、ノーム、サッザ、ミンサラを助ける
  • ケセリックの部屋を漁る

◆ 大霊廟~シャドウフェル

  • 大霊廟でケセリックの妻と娘の墓を調べておく
  • バルタザールはシャドウフェルに入る前に倒すとラク
  • ナイトソングは生存させる

◆ マインド・フレイヤーのコロニー

  • ゼブローを助ける(このときの戦闘がAct2最難関級)
  • ケセリックを倒す。最初のフェーズをスキップ、マークールの使徒集中攻撃
    ⇒ 倒し方詳細:戦術家のケセリック攻略

Act3

折り返し不可地点以降はゲイルがいれば戦闘なしでクリア可能。

ゴータシュとの戦闘は避けられるので、要するにAct3はオーリンさえ倒せればよい(私はレベル11で撃破)。

私がAct3でやったのは、カーラック、ダークアージ、ティーフリングに関する以下のみ。

◆ Act3開始直後

  • ハーフイリシッドになる(飛行が使い放題、説得ペテン威圧の強化のほか、様々な恩恵。見た目が気にならなければ積極的に取り入れたい)
  • カーラックの!マークを見逃さず会話する

◆ リヴィントン

  • 終末のサーカスでアカビに勝ち、ジャングルで二ルルナを入手
  • 奇妙な牛
  • 開手寺院の地下
  • 郵便局で消えた手紙(ターラに会いたかっただけ)
  • 郵便局長のうしろにある食器棚からレイヴンガード大公爵への緊急報告という手紙を盗んで読む(竜岩砦に簡単に入れる)

◆ 竜渡り・竜岩砦

  • 戴冠式でゴータシュと同盟を結ぶ

◆ 下層地域

  • 大休憩してカーラックとデート
    「熱いデート」解除
  • ギルド会館でモルに、下水道でアラベッラに会う。念のためアルフィラとラクリサにも会っておいた
  • ローランが死なないようにロローカンを倒す
  • 悲嘆の館で喪失の鏡を使う
    ⇒ 詳細:喪失の鏡で能力値を上げる方法
  • ダモンからよさげな装備を買う
  • 下層地域の中央壁そばのフィッツからデッドショット(弓)を買う

◆ オーリンを倒す

  • 事前に灰色港でヴォーロ救出、野営地で本をもらって読んでスレイヤーの知識を獲得しておく
  • 殺人法廷に行き、不浄な暗殺者になり、ベハル寺院に行く
    ⇒ 詳細:殺人法廷への行き方、ボーンスパイクの手袋入手方法など
  • 不浄な暗殺者になった場合に現れるアバジガルからよさげな装備を買う
  • ダークアージの場合:オーリンに勝ち、ベハルの贈り物を受け取る
    「衝動に身を任せ」解除
  • オーリン撃破後、殺人法廷でサレヴォクを倒す(パラディン的にいい装備がとれるので)

◆ ゴータシュに会って協力関係を維持する

  • カーラックがいる場合は「ゴータシュとの同盟を尊重すべきだ」で戦闘を避ける
  • ゴータシュから石を渡せと言われたら「石は分けるべきだ」 → 「同盟を組むのはいいが、ケセリックとオーリンの石は渡さない」

◆ 折り返し不可地点

  • 泉の奇襲される場所は不可視化で通過
  • オルフェウスを解放すると上層地域でヴォスとの戦闘を回避可能(解放しなかった場合は要ダイス。難易度高い)

◆ 上層地域

  • 高城の中庭は味方ひとりを不可視化にして通過
  • 高城もそのまま突っ切る。飛行か霧渡りで右ルート
  • 戦術家クリアだけが目標の場合:脳幹を調べたらゲイルのオーブ自爆
    「クリティカルヒット」「全員救出」など解除
  • ダークアージの場合:脳幹を調べる前のデータから再開し、ネザーブレインを倒し、アブソリュートを奪う
    「父の罪」解除

「クリティカルヒット」「全員救出」やエンディング関係の実績はエンドクレジット開始時に出ます。

戦術家クリア時の記録

BG3 攻略日記

戦術家クリア&トロコン完了。最終決戦とエンディング振り返り|バルダーズ・ゲート3

ダークアージ戦術家プレイ記録15


バルダーズ・ゲート3 関連記事

◆ 各章やることリスト

ACT1前半ACT1後半ACT2前半ACT2後半ACT3簡易版


Next Post Previous Post
COPY