【オクトパストラベラー2】トト・ハハ島のサブストーリー攻略
『オクトパストラベラーII』のトト・ハハ島のサブストーリー攻略。
サブストーリーのタイトルや内容にネタバレが含まれる場合があります。
トト・ハハ島のサブストーリー一覧
トト・ハハ島のサブストーリー一覧です。
- 友好の架け橋
- 料理の知恵
- ねぼすけ漁師
- 真珠を探せ
- 舞台の役者
- イルギダエ ビ…?
- 守人シルルット、その後(テメノス編クリア後)
- 異界の門(裏ボス)
※主人公によっては「旅人のカバン」が入る
ケノモの村のサブストーリー
ケノモの村で発生するサブストーリーについて。
友好の架け橋
発言者:人間の男の子
人間の男の子の情報や、獣人の女の子の話がヒント。
手順:
- 村の西側にいる獣人の女の子の持ち物から「親愛のお守り」を入手する
- 人間の男の子に「親愛のお守り」を渡す
報酬:会心増強のナッツ、属防増強のナッツ
料理の知恵
発言者:料理好きの獣人
村の東側にいる、罠猟をする村人の話と情報がヒント。
手順:
- トロップホップ 水上劇場にいる屋台の料理人を調べ、情報「ピリ辛チキンのレシピ」を入手する
- ケノモの村の料理好きの獣人に情報「ピリ辛チキンのレシピ」を伝える
報酬:3000リーフ、食いしん坊の槍
トロップホップのサブストーリー
トロップホップで発生するサブストーリーについて。
ねぼすけ漁師
発言者:漁師の親方
夜に気絶させてみるとなんとなくヒント。
手順:親方のとなりにいるねぼすけ漁師を、昼の時間帯に気絶させる
報酬:4800リーフ、回避増強のナッツ(大)
真珠を探せ
発言者:真珠を探す男性(水上劇場)
手順:アイテム「きれいな真珠」は全部で4つあり、1つ以上渡すとクリアできる。真珠の場所は以下。
- トロップホップの漁師の持ち物
- トロップホップの獣人の持ち物(夜のみ)
- トロップホップの島民がふさいでいるハシゴの先にある宝箱
- トロップホップの老人を調べると現れる隠されたアイテム
報酬:15000リーフ、キューピットの弓、底力回復のライチ(大)
真珠をいくつ渡しても報酬は同じ。
舞台の役者
発言者:舞台監督(水上劇場)
手順:舞台監督に戦闘で勝つ(試合、けしかける、強奪、暴く)
報酬:4500リーフ、フィジカルベルト
勝ったキャラが舞台に立つことになる。
全種類見る場合は「舞台の役者」クリア前のデータをロードする。なお舞台監督はけっこう強い。
ナ・ナシの里のサブストーリー
ナ・ナシの里で発生するサブストーリーについて。
イルギダエ ビ…?
発言者:獣人
手順:
- ケノモの村の北西側のセーブポイントそばにいる獣人を同行させる(調べると古代語を勉強中とある)
- ナ・ナシの里の獣人と話す
報酬:10000リーフ、戦乱の石斧
その他のサブストーリー
特定の条件を満たすと発生するサブストーリーについて。
守人シルルット、その後
発生場所:ナ・ナシの里
発生条件:テメノス4章クリア
発言者:守人シルルット
手順:以下3点のアイテムを順番に集めて渡す(先に入手しておくとラク)
- サイの街の酒場前にいる商人の持ち物から「琵琶」を入手する
- フレイムチャーチの神官(昼は教会前、夜は教会)の持ち物から「紙芝居」を入手する
- モンテワイズの商人(昼はセーブポイント北西、夜はよろず屋)の持ち物から「歴史書」を入手する
報酬:10000リーフ、混沌の大弓
※シルルットの持ち物から歴戦の斧を入手可能(トロフィー「歴戦の武具」関連)
異界の門
いわゆる裏ボス関連のサブストーリー。
発生場所:分かつ大海の「???」の島
発生条件:
- 仲間が8人そろっていること
- サブストーリー「旅人のカバン」「世界三大奇書」「辺獄の書」のクリア
手順:
- 分かつ大海にある島「???」に行き、門に入る
- 奥で裏ボスを倒す
報酬:シャットアウトリボン
当然ながらラスボスより強く、しっかり準備しないと勝つのは難しいです。
私はGame8さんの「【オクトパストラベラー2】隠し裏ボス「ガルデラ」の攻略と対策|おすすめ編成【オクトラ2】」を参考にしつつ、以下の構成でなんとか倒しました。
- 第1パーティー:オーシュット(神官)、オズバルド(魔導士)、キャスティ(商人)、アグネア(商人)
- 第2パーティー:ヒカリ(ウェポンマスター)、ソローネ(踊子)、パルテティオ(薬師)、テメノス(商人)
商人で傭兵をガンガンよんだので、130万あった所持金が戦闘後には11万になっていた。
関連記事:初心者の裏ボス攻略記。事前準備、使った技、シールドの削り方など
裏ボスを倒すとトロフィー「異界の門」が解除されます。
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。