【ゲームデック】全実績(アチーブメント)解除の攻略まとめ

Steam版『ゲームデック』(Gamedec - Definitive Edition)の全実績の攻略をまとめました。
※実績一覧や各実績の攻略の中にはネタバレを含むものがあります
実績一覧
『ゲームデック』の実績一覧です(全53個)。
一覧を表示/非表示
- ケリをつける:ハギスのオフィスでソリティアを終わらせる。
- ちょっと引っかいただけ:ハギスの金の額縁に引っかき傷を付ける。
- 起きろ!:スターレットがリンボから脱出するのを助ける。
- 嫌がらせ:ラモンが他のプレイヤーを『Twisted & Perverted』から追い出すのを助ける。
- 釣られた?でも絶対諦めない:トロール・キングのお使いクエストをすべて完了する。
- 地の理を得たぞ:劇場でジェスターを驚かせる。
- 坊や!:「この父にしてこの子あり」でフレドを助ける。
- 読むのが好きなんだね:掲示板に書かれたすべての手がかりを見つける。
- 聞き上手:ラスティ・エドの話を3つ聞く。
- 大富豪!:『Harvest Time』で$5,000を手に入れる。
- パンプキン・ジャック:『Harvest Time』で農場レベル5に到達する。
- 銃をくれ、どっさりと:『Harvest Time』で銃を手に入れる。
- 生きてる!:墓場に行く方法を2通り見つける。
- 実直な仕事:『Harvest Time』の農場をフルに拡張する。
- 真昼の決闘:保安官との決闘に勝利する。
- 鎖を断ち切る:『Harvest Time』でアウトローの脱出を助ける。
- 考えすぎじゃない?:「堕ちたヒーロー」ですべての死因の仮説を調査する。
- ごみ圧縮機:「堕ちたヒーロー」ですべてのごみ箱を調べる。
- テレパス:ケンのサイコスキャンから彼のV-ゴーストを作る。
- 遭遇:道ばたでデジネットと出会う。
- 紳士のたしなみ:イエティのバーでウィスキーを注文する。
- 頼れる用心棒:バーでスリーブの尊敬を獲得する。
- 愛おしい荒らし:バーでトロールの尊敬を獲得する。
- いい気分:ブレインフィックスを自分で使用する。
- マタタビ:猫を使って門を通過する。
- ため込みがち:『Knight's Code』でポテトゴム印を3個集める。
- これが道だ:『Knight's Code』でクランマスターのために5つのクエストを完了する。
- メモリー5:ホンクランの監獄でケンの記憶を5つ集める。
- アイアンデック:鉄を10個集める。
- 真の鍛冶屋:『Knight's Code』の鍛冶場でアイテムを5個製作する。
- 嗅ぎ回るのが好きなんだ:ウンブラの家に入る。
- ママ、私は犯罪者だよ:監獄から脱出する。
- シスオペ勤務中:コードブレイカーの全モードを解除する。
- 他を試してみよう:『Axis Mundi』で15か所の異なる場所を訪れる。
- クマった:『Axis Mundi』でパンダの立体模型を見つける。
- あれは裂け目?:『Harvest Time』の裂け目を見つける。
- 苦しい、助けてくれ:『Axis Mundi』でロボットのモーティを見つける。
- エターナルブルー:『Axis Mundi』でブリスを見つける。
- ビーチを楽しんで:『Paradise Beach』に入る。
- 感動の再会:ロンダが息子を探すのを助ける。
- 反復また反復:『Paradise Beach』で3人の人物をループに閉じ込める。
- 三人寄れば…:3人以上のチームを集める。
- 赤い薬を飲む:シミュレーションを破壊する。
- 青い薬を飲む:シミュレーションのオーナーたちに賛成する。
- 私を出せ!:シミュレーションから脱出する。
- パワーゲーマー:アスペクトを20手に入れる。
- 収集家:推理のための情報を50個手に入れる。
- 初歩!:推理を15回以上行う。
- 書き留めよう:コーデックスの情報を50個手に入れる。
- 我ながら賢い:専門分野のティアをマックスにする。
- 卒業生総代:一度のプレイで2つ以上の専門分野のティアをマックスにする。
- ホームラン:ケンに直球な提案をする。
- シャーロック、君なのか?:名探偵モードでゲームをクリアする。
全実績解除までの道筋
全実績の解除には、ゲームを最低2周プレイする必要があります。
名探偵モードでのクリアが実績のひとつに含まれるからです。
また、実績の中には別の実績の条件を満たすと取れなくなるものが存在します。
1周目のセーブデータを細かく残しておくことで、一度のプレイでは取れない実績や取り逃した実績を解除しやすくなります。
「初回のプレイでは実績を気にせず進めて、あとで途中のデータを使って実績を集めたい」という場合は、下記2点に注意してゲームを進めてください。
- 専門分野のグレイザーとチーターを修得する
- フレドの行方を調査中、ハギスのパソコンからデジネットを解放する(グレイザー必須)
以下、各実績の解除方法を章ごとにまとめています。
「この父にしてこの子あり」の実績
「この父にしてこの子あり」で解除できる実績は7個です。
ケリをつける:ハギスのオフィスでソリティアを終わらせる。
ハギスの部屋に入る前に受付のコンピューターにログインし、ソリティアを終わらせます。
ちょっと引っかいただけ:ハギスの金の額縁に引っかき傷を付ける。
ハギスの部屋に入る前にハギスの肖像画を調べ、額縁を調べて傷をつけます。
起きろ!:スターレットがリンボから脱出するのを助ける。
フレドの行方を調査中にスターレットを助け、スターレットと話します。
選択肢は以下のとおり。
- 支援を申し出る
- 問題を分析する
- ファイアウォールを起動する(グレイザー必須)
- ジャミングバリアを使用
- スターレットを再活性化させる
- 彼女の感覚を刺激して目覚めさせる
- スターレットの腕を動かす
- バランス感覚を刺激する
- スターレットの頭を持ち上げる
- 嗅覚を刺激する
- 彼女の顔に息を吹きかける
- 触覚を刺激する
- スターレットのヘルメットを外す
起きたスターレットと話すと実績解除です。
嫌がらせ:ラモンが他のプレイヤーを『Twisted & Perverted』から追い出すのを助ける。
Twisted & Pervertedでラモンの依頼を完了させます。
- マップ右端のラモンに近づいて放置するか割り込む(ラモンが消える)
- マップ左上のMr.ユニコーンと話して戻る
- ラモンと話して依頼を承諾する
- パニサンダーと話し(酒は断る)、ユニコーンを見せると言ってラモンのもとへ連れて行く
釣られた?でも絶対諦めない:トロール・キングのお使いクエストをすべて完了する。
推理の「フレドはログインしてからどこへ行った?」で路地を、「少年に何があったのかを知っていそうなのは?」でトロールを選び、ハーマン・ティックのおつかいをすべて完了させます。
- 赤い車を見つけて報告する
- 赤い車のサイドミラーを引き抜いて渡す
- 赤い車のナンバープレートを分解して渡す
- KillThemAllから釘を手に入れて渡す(ラモンの依頼を完了させておく)
- 赤い車の左のサイドミラーに釘を打ち込む
- 任務完了後の選択はなんでも
地の理を得たぞ:劇場でジェスターを驚かせる。
劇場の裏のエレベーターから劇場に入る必要があります。
- ハーマン・ティックのおつかいを完了する
- 劇場の裏の路地にあるエレベーターを使う
- 秘密の扉から劇場に入る
- キャットウォークのレバーを調べ、舞台にいるジェスターの背後に降りられる位置からジャンプする
坊や!:「この父にしてこの子あり」でフレドを助ける。
フレドをジェスターのもとに残すか、フレドと共にログアウトするかの選択でフレドとログアウトするほうを選びます。
「Harvest Time」の実績
「Harvest Time」で解除できる実績は10個です。
読むのが好きなんだね:掲示板に書かれたすべての手がかりを見つける。
墓場に行く前に、Harvest Timeの掲示板をすべて読みます(全部読まなくても実績が出るかも?)。
聞き上手:ラスティ・エドの話を3つ聞く。
ラスティ・エドの話を3つ(どうやって保安官になったのか、昔のゲームシステムの話、伝説のアーティファクトの話)聞きます。
話をすべて聞けるのはリーアンに会ったあとです。
大富豪!:『Harvest Time』で$5,000を手に入れる。
Harvest Timeで大金を得る方法はいくつかあります。
- Twisted & Pervertedでボブ・ザッパを助けているとボブから連絡がきて、その際ゴールドを頼むことが可能(13,000ゴールド)
- ガイの戦利品をフルーティー・ベティに売るとき、自分のアカウントに全額送金してもらう(8,000ゴールド)
- 決闘で保安官に勝ち、レジェンダリーセットを受け取る(50,000ゴールド)
パンプキン・ジャック:『Harvest Time』で農場レベル5に到達する。
ワイルドポピーの言うとおりに農場ゲームを進めていけばすぐにレベル5になります。
銃をくれ、どっさりと:『Harvest Time』で銃を手に入れる。
Harvest Timeで銃を手に入れる方法はいくつかあります。
- フルーティー・ヒルダから合言葉を聞き、フルーティー・ベティに合言葉を伝えて銃を5,000ゴールドで買う
- ガイと話し、働くガイを見守ったあと、戦利品の配達を引き受け、報酬の話をして武器を選ぶ(戦利品を配達したらオレンジフォークのアカウントに送金すること)
私は保安官との決闘で実績が解除されたので、決闘でも銃を入手したことになるかもしれません。
生きてる!:墓場に行く方法を2通り見つける。
墓場に行く方法は2通りあり、その両方のルートを使います。
- スタート地点からまっすぐ進んだところにある井戸に飛び込む
- 酒場の裏手(ギルドハウスの右側)にあるハシゴを登った先から飛び下りる
アサシンクリードをやったことある人は最初にハシゴを使うのがおすすめ。
実直な仕事:『Harvest Time』の農場をフルに拡張する。
ワイルドポピーの言うとおりに農場ゲームを続けていくだけです。
真昼の決闘:保安官との決闘に勝利する。
保安官と決闘するためには、墓場でゴーストと話した際に「保安官を捕まえる」を選び、処刑場で保安官に決闘を申し込む必要があります。
決闘の勝ち方は以下のとおり。
- 自分の動きを止める
- ケンに目で合図を送る
- 保安官の影を見る
- 保安官の動きを待つ
- ケンに合図を送る
5番目にケンに合図を送るが出なかったら「保安官の影を見る」を選んで、6番目に「ケンに合図を送る」を選んでください。
選択肢のパターンは上記以外にもあるかもしれません。
鎖を断ち切る:『Harvest Time』でアウトローの脱出を助ける。
アウトローの脱出を助けるためには、墓場でゴーストと話した際に「アウトローを捕まえる」を選ぶ必要があります。
- 推理で「アウトローを捕まえる」を選ぶ
- 酒場で保安官と話し、アウトローをギルトから連れ出す
- 保安官がアウトローに決闘を申し込んだら決闘を止める
ホームラン:ケンに直球な提案をする。
墓場でゴーストと話した際に「保安官を捕まえる」を選び、Harvest Timeから出たあとケンと一緒に犯人と対峙すると、ケンが家に来ます。
会話を終えたらケンに泊まっていくよう提案し、最後にベッドを選びます。
「墜ちたヒーロー」の実績
「墜ちたヒーロー」で解除できる実績は8個です。
考えすぎじゃない?:「堕ちたヒーロー」ですべての死因の仮説を調査する。
現場の人物や被害者の死体を調査し、被害者の死因の仮説(4個)に関する情報を得ます。
ごみ圧縮機:「堕ちたヒーロー」ですべてのごみ箱を調べる。
現場にある2つのごみ箱を調べます。
テレパス:ケンのサイコスキャンから彼のV-ゴーストを作る。
ストーリー進行で解除できます。
遭遇:道ばたでデジネットと出会う。
「この父にしてこの子あり」でハギスのパソコンからデジネットを解放した場合のみ、マップ北側の広告ドローンを調べるとデジネットが現れます。

広告ドローンを調べ、分析してデジネットの方を向いて質問すると実績が解除されます。
紳士のたしなみ:イエティのバーでウィスキーを注文する。
ローシティ・バーでウィスキーを注文して飲みます。
頼れる用心棒:バーでスリーブの尊敬を獲得する。
ローシティ・バーでスリーブの信頼を得る方法は以下のとおり。
- 汚れたポスターからケンのコピーを保存し、ほかのポスターにアップロードする
- 寝ているをKillThemAllを調べてDJと話し、KillThemAllのための曲をリクエストし、KillThemAllの話を最後まで聞く
- 戦闘が始まったら観察する
- 酒を飲もうと誘われたら飲む
愛おしい荒らし:バーでトロールの尊敬を獲得する。
ローシティ・バーでトロールの信頼を得る方法は以下のとおり。
- ポスターに書き込みを加える
- フェドラ・フィーバス(ミス・カロチン)の依頼を承諾し、カム・グロズヌイから興奮剤をもらい、マーテン・エイダンのドリンクに興奮剤を入れる
- 酒は注文しない
- ケンカに遭遇したら制止し、トロールの味方をする
いい気分:ブレインフィックスを自分で使用する。
ローシティ・バーでイェティの依頼を受けてカム・グロズヌイと話したあと(カムは追い出さない)、ブレインフィックスを使います。
「Knight's Code」の実績
「Knight's Code」で解除できる実績は8個です。
マタタビ:猫を使って門を通過する。
砦入口を歩いている猫のスキンを乗っ取り、砦に入ります(チーター必須)。
ため込みがち:『Knight's Code』でポテトゴム印を3個集める。
ゲームを進めれば自然と解除できるはずです。
これが道だ:『Knight's Code』でクランマスターのために5つのクエストを完了する。
試用期間中、クランマスターのクエストを5つ完了させます。
- ウンブラ:1個
- マスター・ゴールドウィールダー:2個
- エターナルコクーン夫人:2個
- マスター・ロックボーラー:1個
私が見た限りでは、ウンブラのクエストは最後までやれば失敗になっても大丈夫なようです。
メモリー5:ホンクランの監獄でケンの記憶を5つ集める。
試用期間中にけん責処分を3回受けると牢獄行きになります。
牢獄でハテナマークを通ってケンの記憶を5つ集めます。

けん責処分は15刻後にトリビュトリのもとへ戻らない、ポテトゴム印を提出しない、新兵の記章を作らない、といったことで受けられます。
アイアンデック:鉄を10個集める。
試用期間中に鉄を10個集めます。
敷地内だけだと足りないので、門の外まで採集しにいきます。
真の鍛冶屋:『Knight's Code』の鍛冶場でアイテムを5個製作する。
試用期間中に、鍛冶場でアイテムを5個製作します。
鋼、新兵の記章、小さなロックピック、藩主の扉の鍵、ゴーレムのプレートなどが製作可能です。
嗅ぎ回るのが好きなんだ:ウンブラの家に入る。
鍛冶場でウンブラの扉の鍵を作って入るか、ウンブラの依頼を受けて二人組の計画を話して鍵をもらうかのどちらかの方法でウンブラの家に入ります。
ママ、私は犯罪者だよ:監獄から脱出する。
けん責処分を3回受けて牢獄へ行き、脱出します。
しかし私は牢獄に行っていないのに実績が解除されたので、バグがあるかもしれません。
「Axis Mundi」の実績
「Axis Mundi」で解除できる実績は6個です。
シスオペ勤務中:コードブレイカーの全モードを解除する。
ストーリー進行で解除されます。
他を試してみよう:『Axis Mundi』で15か所の異なる場所を訪れる。
モノリスを操作して15か所の場所に行きます。
クマった:『Axis Mundi』でパンダの立体模型を見つける。
モノリスのある場所には、ランダムでオブジェが現れます。
そのオブジェがパンダになると実績が解除されます。
あれは裂け目?:『Harvest Time』の裂け目を見つける。
モノリスで黄緑黄を選びます。
苦しい、助けてくれ:『Axis Mundi』でロボットのモーティを見つける。
モノリスで赤黄緑などを選び、殺人ロボットを見つけます。
エターナルブルー:『Axis Mundi』でブリスを見つける。
モノリスで青緑青を選び、パソコンでブリスを起動してブリスと話します。
「Paradise Lost」の実績
「Paradise Lost」で解除できる実績は7個です。
ビーチを楽しんで:『Paradise Beach』に入る。
ストーリー進行で解除されます。
感動の再会:ロンダが息子を探すのを助ける。
「Knight's Code」でウンブラのクエストを完了し、信頼を得ている必要があります(クエストは失敗していても大丈夫でした)。
Happy Hunting Groundsでウンブラと会ったら、真っ先に仲間に加わるよう頼みます。
ウンブラやボブたちが仲間に加わったら、ロンダのもとに戻ると実績解除です。
反復また反復:『Paradise Beach』で3人の人物をループに閉じ込める。
ストーリー進行で解除されます。
三人寄れば…:3人以上のチームを集める。
Happy Hunting Groundsで3人以上を仲間に加えます。
実績「感動の再会」の過程で解除されます。
赤い薬を飲む:シミュレーションを破壊する。
3番目のジェスターと話してエンディングに進みます。
詳細
Paradise BeachでCEOを殺したときのみ選択可能です。
ジェスターとの交渉時に 待つ → ゲストを殺す を選びます。
青い薬を飲む:シミュレーションのオーナーたちに賛成する。
1、2、5、6番目のいずれかのジェスターと話してエンディングに進みます。
6番目のジェスターは必ず選べるので、問題なく解除できるはずです。
私を出せ!:シミュレーションから脱出する。
4番目のジェスターと話してエンディングに進みます。
詳細
誰かを殺しているときのみ選択可能です。CEOを殺せば条件を満たします(Paradise Beachでジェスターとの交渉時に 待つ → ゲストを殺す)。
その他の実績
その他の実績は7個です。
以下の4つは捜査を進めるうちに自然と解除されるはずです。
- パワーゲーマー:アスペクトを20手に入れる。
- 収集家:推理のための情報を50個手に入れる。
- 初歩!:推理を15回以上行う。
- 書き留めよう:コーデックスの情報を50個手に入れる。
以下の2つは専門分野に関する実績です。
- 我ながら賢い:専門分野のティアをマックスにする。
- 卒業生総代:一度のプレイで2つ以上の専門分野のティアをマックスにする。
「我ながら賢い」は専門分野のスキルを1列(スキル3個)、「卒業生総代」はスキルを2列(最小でスキル4個)を解除することが条件です。
シャーロック、君なのか?:名探偵モードでゲームをクリアする。
キャラクタークリエイト後、名探偵モードを選んでゲームをクリアします。
名探偵モードは任意のタイミングでセーブできず、特定のタイミングでのみオートセーブされるモードです。
- 攻略チャート1:この父にしてこの子あり
- 攻略チャート2:Harvest Time
- 攻略チャート3:墜ちたヒーロー
- 攻略チャート4:Knight's Code
- 攻略チャート5:Axis Mundi
- 攻略チャート6:Paradise Lostとエンディング分岐
- Gamedecクリア後の感想
>> ゲーム関連記事一覧