【サブノーティカ:ビロウ ゼロ】アーキテクトのアーティファクト全15個の場所

『サブノーティカ:ビロウ ゼロ』のアーキテクトのアーティファクトについてです。

アーキテクトのアーティファクトは全部で15個あり、一定数スキャンすることで設計図を入手したり目的地のヒントを得られたりします。

本記事ではアーキテクトのアーティファクトをスキャンしたときの報酬と、アーキテクトのアーティファクト全15個の場所をまとめました。

アーキテクトのアーティファクトで得られるもの

アーキテクトのアーティファクトをスキャンすることで得られる報酬は以下のとおりです。

(自分で確認できたのは設計図系とディープリリパッドケイブのみのため、それ以外はSubnautica: Below Zero Wikiの情報をもとにしています)

  • 1個目:サンクチュアリゼロの位置情報(SOS受信後)
  • 2個目:量子ロッカーの設計図
  • 3個目:ディープリリパッドケイブにあるアーキテクトの部品の位置情報
  • 4個目:リサイクロトロンの設計図
  • 5個目:尖塔氷原にあるアーキテクトの部品のヒント
  • 6個目:イオンバッテリーとイオンパワーセルの設計図
  • 9個目:クリスタルケイブにあるアーキテクトの部品のヒント
  • 10個目:シートラック・テレポートモジュールとテザーツールの設計図

参考:Architect Artifacts (Disambiguation) | Subnautica: Below Zero Wiki | Fandom

アーキテクトのアーティファクトは15個ありますが、15個すべてをスキャンすることで受けられる恩恵は特にありません。特別な会話も特になく。

アーキテクトのアーティファクト一覧

アーキテクトのアーティファクト全15個の一覧(カッコ内は場所)です。

  • 異星人の像(コッパ採掘場、シグナルQ59)
  • 配列モジュール(緊急用の備蓄の近く)
  • エネルギージェネレーター(氷河盆地、シグナルZ13)
  • 化石発掘装置(ディープパープルベント)
  • 温室(尖塔氷原)
  • 土壌採集装置(イーストアークティック、シグナルPK8)
  • 土壌採集装置(ヴェントガーデン下)
  • 海洋生物分析器(リリパッドアイランド)
  • 物質分析ステーション(デルタ島)
  • 鉱物抽出装置(デルタ島の近く)
  • オベリスク(ディープツイスティブリッジ)
  • オベリスク(アークティックケルプ)
  • 人工衛星(マルグリットの温室の近くにある氷河)
  • 水解析ステーション(シーモンキーの巣、シグナルX3J)
  • 水解析ステーション(パープルベント)

シグナルが表示されるアーキテクトのアーティファクトはほかにもあるかもしれません。

アーキテクトのアーティファクトの場所

アーキテクトのアーティファクト全15個の場所をまとめました。

異星人の像(コッパ採掘場、シグナルQ59)

コッパ採掘場の奥の分かれ道を左に行ったところにある。

コッパ採掘場への行き方・入り方はこちら。

関連記事:コッパ採掘場の探索、ゲルサックの入手

異星人の像はディープリリパッドの隠し場所(アーキテクトの骨格の場所)にもありますが、そちらはスキャンできない模様。

配列モジュール(緊急用の備蓄の近く)

ビーコン「緊急用の備蓄」の横にある穴からシーモンキーの巣に入り、水深138mまで行ったところにある。

エネルギージェネレーター(氷河盆地、シグナルZ13)

氷河盆地の上陸地点から右へ行き、橋を右上に見ながら道なりに進み、川を渡って左に進んだところの洞窟の中にある。

化石発掘装置(ディープパープルベント)

マーキュリーIIのエンジン部分残骸の下にある裂け目を潜った先にある。

化石発掘装置は水深315m地点。

マーキュリーIIのエンジン部分残骸の場所はビーコン「デルタ基地のドック」から東620m、水深150mあたり。

関連記事:スパイラルプラントの入手場所2か所について

温室(尖塔氷原)

修復後の橋を渡ったら右へ進み、1つめの広場を北へ進み、2つめの広場(凍った湖)を北へ進み、3つめの広場で北北東に進む。

北北東に進んだところにある坂をのぼった先に洞窟があり、入ってすぐのところに温室がある。

尖塔氷原の移動では、私はredditで見つけたマップを参考にしました。

参考:[Below Zero Spoilers] Low quality arctic spires map

アーキテクトの組織の入手ついでに行くルートはこちら。

関連記事:尖塔氷原の探索:アーキテクトの組織の入手

土壌採集装置(イーストアークティック、シグナルPK8)

スタート拠点から南東(+左に1メモリ)1415m、水深495mあたりに穴があり、穴を潜った先にある。

穴の周辺にはリヴァイアサンがいる。

土壌採集装置(ヴェントガーデン下)

2体いるヴェントガーデンの、南側にいるヴェントガーデンの真下にある狭い裂け目の奥にある。

ヴェントガーデンはデルタ基地のドックから南890m、水深300mあたりで見えてくる。

土壌採集装置は水深580m地点。

海洋生物分析器(リリパッドアイランド)

マルグリットの基地の近くのシーモンキーの巣の、水深360mのところにある。

ビーコン「デルタ基地のドック」から、南東(+左に1メモリ)500mくらい、水深120mくらいのところでケーブルの垂れた島を探す。

そのケーブルの下に裂け目があるので、中に入って地面に突き当たったら北方向へ。

右沿いに進むと深く潜っていけるので、道なりに水深360mまで進むと海洋生物分析器が見つかる。

物質分析ステーション(デルタ島)

シートラックに乗ったまま、ビーコン「デルタ基地のドック」から島を左沿いに移動。

3つめの上陸可能地点でシートラックを降りて陸地へ。ビーコンからだいたい南270m。崖の上に階段が見えるのが目印。

上陸したらサーマルリリーの見える洞窟に入ると物質分析ステーションが見つかる。

鉱物抽出装置(デルタ島の近く)

ビーコン「デルタ基地のドック」から北東45mのところにある狭い裂け目に入る。

目印は裂け目から見えるオキシプラント。

水深120m地点に鉱物抽出装置が見つかる。

オベリスク(ディープツイスティブリッジ)

ディープツイスティブリッジの南にある小さなトンネルの奥にある。

オベリスクは水深347m地点。

ディープツイスティブリッジはゲルサックがとれるエリア。

関連記事:コッパ採掘場の探索、ゲルサックの入手

オベリスクのあるトンネルの入口は、ビーコン「デルタ基地のドック」から北西410m、水深330mあたり。

ディープツイスティブリッジに入ったら水深330mまで潜って南に向かい、オキシプラントを探すように移動すると洞窟を見つけやすい。

オベリスク(アークティックケルプ)

スタート拠点から南西660mくらいのところにある裂け目に入り、オキシプラントをたどりつつ水深230mを目指して潜っていくと見つかる。

オベリスクはビーコン「デルタ基地のドック」から西610mくらいの位置。

人工衛星(マルグリットの温室の近くにある氷河)

マルグリットの温室のある氷河の向かいにある氷河のてっぺんにある。

上陸地点の目安は、スタート拠点の南東から左に2メモリの方角を1415m進んだところ。

防寒対策をしていない場合はすばやく移動しないと体温ゲージがもたない。

水解析ステーション(シーモンキーの巣、シグナルX3J)

スタート拠点から東420mくらいのところに人工物があり、クレーンのような物体の近くにある裂け目からシーモンキーの巣に入る。

水解析ステーションは水深170m地点。

シーモンキーの巣の中では、スタート拠点から東に550m、水深140mくらいのところにオキシプラントがあり、そのそばの小さめの穴から潜るとたどり着く。

水解析ステーション(パープルベント)

ビーコン「デルタ基地のドック」から東と北東のあいだを440m、水深80mのところにある裂け目を潜る。

裂け目のそばにスリーパーモジュールの残骸が落ちているのが目印。

裂け目の中でブースタータンクのデータボックスを見つけたらシートラックを降りて、南西方向で噴出している紫の蒸気のうしろにある小さなトンネルに入る。

水解析ステーションはトンネルの奥、ビーコン「デルタ基地のドック」から東と北東のあいだを450m、水深150mの位置にある。


以上、アーキテクトのアーティファクト全15個の場所でした。

<参考>
Subnautica: Below Zero Interactive Map
Architect Artifacts (Disambiguation) | Subnautica: Below Zero Wiki | Fandom
EVERY ARCHITECT ARTIFACT LOCATION? - Subnautica Below Zero Guide
How To Find Architect Artifacts: MARINE LIFE ANALYZER || Subnautica Below Zero


>>『サブノーティカ: ビロウ ゼロ』攻略まとめ

ビロウゼロ攻略メモ:

ビロウゼロ感想・その他の攻略:

Next Post Previous Post
COPY