【サイバーパンク2077】ジャッキーをヴィクターに届けた版「英雄たち」(2周目プレイ日記4)
『サイバーパンク2077』2周目プレイ日記です。
ストーリーの感想、ゲーム中に調べたこと、会話選択肢による違う展開などをメモしています。
今回はメインジョブ「PLAYING FOR TIME/時間稼ぎ」のおさらいと、サイドジョブ「HEROES/英雄たち」のジャッキーをヴィクターに送ったバージョンについてです。
※ゲーム全般にわたるネタバレあり。未クリアの方はご注意ください
「時間稼ぎ」おさらい①
Relicの力でよみがえったVは市営埋立地からタケムラの車で移動。
追っ手が現れたときにタケムラが渡してくれたエアハイポを時間制限内に打たないでいたら、タケムラが追っ手に撃たれて車ごと爆発してゲームオーバーになった。
時間制限内にボタンを押さないとゲームオーバーになることがあると学んだ瞬間。
ヴィクターの処置で一命を取り留めたVは、
- Vとジャッキーが盗んだRelicは研究所から流出したプロトタイプである
- Relicに人格コンストラクトが入っている
- コンストラクトが意識を上書きして体を乗っとろうとしている
- それによりVはもう長くは生きられない
といったことを知る。
そのあとミスティに部屋まで送ってもらい、マトリックスのオマージュである赤い薬と青い薬を渡される。
そしてVは初対面の記憶痕跡ことジョニーにジョイトイ呼ばわりされた上に殺されそうになる。散々な1日だ。
3分で終わった:英雄たち
今回、メインジョブ「強奪」の最後でジャッキーはヴィクターのところに送っている。
ジョニーとの強烈な初対面のあと部屋を出るとママ・ウェルズから連絡があり、玄関前にジャッキーのバイクのキーが置かれていた。
こちらからママ・ウェルズにコールして少し話をすると、サイドジョブ「英雄」完了。
……。
え?
終わり?
ミスティと会話したりジャッキーの思い出の品を見たり葬式でスピーチしたりといった一連のイベントが皆無。
それはヴィクターのところにあったジャッキーの遺体がアラサカに持って行かれたから。
遺体が残っていなくて葬式ができないということらしい。
この場合、ジャッキーの銃は手に入らないので保管庫の壁は埋まらない。
関連記事:保管庫に飾れるアイコニック武器19種の入手方法(時限要素あり)
その代わり、のちのメインジョブ「もっとスリルを」でアラサカがジャッキーにソウルキラーを使ったであろう話をタケムラから聞けたり、最終ジョブでジャッキーの記憶痕跡と対面する機会があったりする。
ジャッキーをどこに送るかという選択がこんなに大きな違いをもたらすとは、1周目をやったときはまったく想定していなかった(想定できた人いるんか)。
「時間稼ぎ」おさらい②
タケムラに呼び出されてトムズ・ダイナーへ。
サブロウ厨のタケムラは、お前の命を救ってやったんだから俺の復讐に協力しろ、Relicはアラサカが作ったんだからアラサカを味方につけておけ、とVに迫る。
ジョニーもタケムラもどちらかというとマイナスの第一印象だったのに、ゲーム終盤には視界に入るだけで尊い存在になるからほんと人間関係って不思議。
タケムラと協力関係になったVは、エヴリンとヘルマンを探すことになる。
1周目ではなぜヘルマンの名前がいきなり出てきたのか分かっていなかったが、エヴリンのBDでヨリノブが会話していた相手がヘルマンだったことに2周目で気づいた。
そういえば、サブロウとライン市長が死んだのってほぼ同時期なのね。
ACT2になると「ライン市長死亡、副市長ホルトが代理市長に」というニュースが出るので。
世界トップ企業のトップが殺されて、ナイトシティの市長も突然死。
ACT2の開始直後はVの人生も激動だけど、ナイトシティも大事件が2つ起きてけっこう不安定な時期だったのかも。
ニュースではジェファーソンがライン市長に哀悼のメッセージを送る映像も流れていた。
太陽のカードのこと:丘の上の愚者
各種タロットはタケムラとダイナーで話したあとにマップに表示されるようになる。
ストーリーの全体像が分かってからタロットの説明やグラフィティを見ると、いろいろな解釈ができる。
ゲームをクリアしてようやく意味を推察できるようになるのが太陽のカード。
太陽のグラフィティは太陽エンドのV邸のそばにある。
タロットの説明によると、太陽のカードは「成功を象徴し、自由、復活、明るい未来を表す」と同時に、「影を照らし、世界の秘密を明らかにする存在」でもあるという。
成功を象徴というのはアフターライフのレジェンドになったVそのもの。
そして世界の秘密っていうのはあれでしょ、不良AIに侵略されつつある世界のことでしょ、ほかのエンディングに青い目の男は出てこないし、と私は勝手に思いをめぐらせている。
何にせよ太陽のルートが「明るい未来」につながることを期待したい。
あと、タケムラとトムズ・ダイナーで話す前にミスティに占ってもらったら愚者、運命の輪、戦車(逆位置)、魔術師だった。
これらのカードの説明文から想像できる人物はV、ヘルマン、タケムラ、ジョニー、ジュディ(戦車はタケムラ、魔術師はジョニー、ジュディ、エヴリンかなと思っている)。
エヴリンとヘルマンを探すときに関わる人物ばかりで、ミスティすごい。
猫をお迎え
ACT2開始早々にジャッキーのバイクが手に入ったので、サントドミンゴのアラサカ工業団地にキャットフードを取りに行ってきた。
関連記事:Vの家で猫を飼い始めたら帰宅回数が増えた。猫とエサの入手方法
アラサカ工業団地はメインジョブで関わる前だからか、無人・無警備だったのでキャットフードはラクラク回収。
キャットフードを手に入れると、猫が来る前でもVの部屋に猫用のボウルやトイレが出現した。
ということで猫ちゃん降臨。
これで部屋がにぎやかになった。
なお、このときのVの装備はアラサカのヘッドセット付きエンジニアハードハット、アラサカのベスト、ヨリノブのフォーマルシャツ、ヨリノブのスラックス。
靴以外アラサカ一色のコーディネート。
次の記事:Relic強奪までの流れとオルトとの約束をおさらい
前の記事:タケムラと中の人のサムライ精神
その他:サイバーパンク2077 記事一覧
【サイバーパンク2077 2周目プレイ日記】
- 今思うとサンドラ接続時のウイルスは怪しい
- メレディス・スタウト、衝撃の末路
- タケムラと中の人のサムライ精神
- ジャッキーをヴィクターに届けた版「英雄たち」
- Relic強奪までの流れとオルトとの約束をおさらい
- Relic設計者ヘルマンの特徴あれこれ
- 「俺は日本に許嫁が」とVの誘いを断るタケムラ
- 預言者ギャリーの話とメイルストロームの密会
- 覚めない夢:泥棒事件の背景や透明AVのこと